うちの子、国語が苦手なようだ。

私も小さい頃苦手だったな。

理科と社会に主な時間を使いたいが、国語が苦手だと、全ての科目に直結する。

どうしたものか。

本を読む習慣が、全くないことにも起因するだろう。

要約をすると良いらしい。とどこかで読んだので、親がとりあえず要約をしてみた。

5~10行くらいをまとめて、「こんなこと言ってる」と一言でまとめてしまうことだ。

「トモコはアキラがきらい」

「アキラはうさぎの世話してて優しい」

「トモコはアキラ好きになった」

とか。おおざっぱにまとめる能力があると、問題を解くスピードが上がるのは間違いないだろう。

あと、文字を読むスピードが尋常でなく遅い。

あまり勉強が得意なタイプではないのと、トロい子だからなんだと思うが・・・

子供のノロノロ解くのを見ていると、イライラしてしょうがない。

でも、子供を叩くのが良くないと思うので、私の顔をぶん殴ることにした。

ストレスで抜け毛が加速していく・・・

食欲が止めにくくなってきたのも問題だ。

中学受験って、親が消耗するだけなんじゃね?

にほんブログ村 にほんブログ村へ